7月 2016 の記事
-
もっとイエスのように:神に似せて造られた(パート2)
「神に似せて造られた」のパート1では、私たちが構成的かつ機能的に神に似せて造られたことに触れました。神と同様に理性的で道徳的な存在であるため、私たち は神がされるのと同じように考え、感じ、行動します。私たちには、考えるための知性(思い)や、ものを感じる心、そして自己決定能力があります。罪が人類 に入り込んだことで、人間は罪を犯さないでいる能力を損なわれ、私たちの罪が神と私たちの間を隔てるようになりました。
著者:ピーター・アムステルダム
-
もっとイエスのように:神に似せて造られた(パート1)
本シリーズの初めのころに指摘したように、もっとイエスのようになるには、二つの方面における努力が必要とされます。罪を「脱ぎ捨て」、キリストを「身にまとう」ことです。
著者:ピーター・アムステルダム
-
イエス、その生涯とメッセージ:山上の説教―どのように祈るべきか(パート3)
これは、山上の説教の中でイエスが弟子たちにどのように祈るべきか(また、どのように祈るべきではないか)を教えられた箇所についての記事のパート3です。
イエスは弟子たちに、次のような「主の祈り」を教えられました。
著者:ピーター・アムステルダム
-
イエス、その生涯とメッセージ:山上の説教―どのように祈るべきか(パート2)
イエスは、祈りの正しい動機とは神とコミュニケーションを取って交わりたいことであると弟子たちに教え、また、意味もなくくどくどと祈ることはやめるようにと忠告されて後、神との交わりの時に用いられる祈りを弟子たち(そして私たち)に教えてくださいました。
通常、「主の祈り」あるいは「主祷文」と呼ばれているこの祈りは、山上の説教の一部として記録されています。
著者:ピーター・アムステルダム