7月 2019 の記事

  • イエス、その生涯とメッセージ:仮庵の祭(パート5)

    仮庵の祭に関するこれまでの4つの記事では、ヨハネ7章に描写されている、祭の間にイエスが他の人たちと持たれたやり取りを扱ってきました。第7章の終わりで、ニコデモがイエスを擁護したところ、パリサイ(ファリサイ)人たちは皮肉な質問をして、それをはねつけました。

    著者:ピーター・アムステルダム

  • もっとイエスのように:忍耐と思いやりについての言葉

    私は最近、『もっとイエスのように』シリーズを読み直しています。他の人からの引用句を調べることは役に立つことが分かったので、それをまとめたものの第一弾として、『もっとイエスのように:感謝の心と謙虚さについての言葉』を出版しました。このシリーズを読み直しながら、それぞれの主題について、引用句をまとめてきました。

    著者:ピーター・アムステルダム

  • イエス、その生涯とメッセージ:仮庵の祭(パート4)

    ヨハネの福音書には、イエスが仮庵の祭でエルサレムに行かれた際、幾度もパリサイ(ファリサイ)人に遭遇されたことが書かれています。最初の遭遇は祭の半ばであり、2度目はその数日後、祭の終わりの日のことでした。

    著者:ピーター・アムステルダム


  • イエス、その生涯とメッセージ:仮庵の祭(パート3)

    先の2つの記事で見てきたように、イエスは仮庵の祭に出るためにガリラヤを発ち、祭の半ば頃にエルサレムへ着かれました。エルサレムにいる間、イエスは宮(神殿)で教えられましたが、その教えを聞いて、イエスに反対する人たちもいました。

    著者:ピーター・アムステルダム

  • 今の時を超えて信じる

    最近、ある女性と話をしました。彼女は少し前にイエスを受け入れたのですが、まだどのように聖書を、導きの源や信仰の泉として用いればよいのか、よく理解できていませんでした。

    著者:マリア・フォンテーン

  • イエス、その生涯とメッセージ:仮庵の祭(パート2)

    兄弟たちが仮庵の祭に参加するためにエルサレムへ行ったしばらく後、イエスもそこへ足を運ばれました。「人目にたたぬように、ひそかに」 [1] 行かれたと書かれています。

    著者:ピーター・アムステルダム