'アウトリーチ' というタグの付いた記事
-
リマインダーという祝福
私は、クリスチャンとして生きていく上で最も重要な事柄について、自分にはリマインダー(すべきことを思い起こさせるもの)がどれだけ必要なことかと、よく考えます。以前も、このテーマについて書いたことはありますが、それからもずっと、リマインダーがいかに助けになるかということを実感しています。
著者:マリア・フォンテーン
-
「わたしの羊はわたしの声を聞き・・」
この人生は、創造主が私たちを神の愛の現れとして成長させるためにデザインされた、さまざまな経験の壮大な集合体です。主が示そうとしておられることのすべてを見逃さずにいようとするほどの賢明さがあるなら、自分自身の経験からだけではなく、他の人たちの人生からも、学ぶべきことはたくさんあります。
著者:マリア・フォンテーン
-
主はどのようにあなたを見ておられるのか
長年の友人から、彼女が世話しているジェイさんという受刑者の質問に答えるのを助けて欲しいと、メールがありました。
著者:マリア・フォンテーン
-
神からのアポイントメント
先日、最近知り合った人と、少し座って話をする機会がありました。その人と会った一番の目的は、彼女の専門分野に当たる幾つかの事柄をたずねかたったからです。‥‥
著者:マリア・フォンテーン
-
もっとよく見て--私のことを見て
私の思いつく一番悲しい光景は、お年寄りが辛い思いをし、虚しく一人ぼっちでいるところです。人生の長く辛い旅が終わりに近づいた時に、主を愛しており、次の人生への望みを持っているのでないなら、何も楽しみにすることはありません。‥‥
著者:マリア・フォンテーン
-
意外なヒーロー
私たちはしばしば、自分たちは何らかの偉大な霊的任務になど就いているようには思えない状況にいるものです。主のために何か意味のあることをしたいと思っても、その状況のせいで、なかなか思い通りに、あるいは期待通りには行かないことがあります。しかし、‥‥
著者:マリア・フォンテーン
-
パピエ・マシェの刑務所
ピーターと私が長期に渡ってしている証しについて話させてください。驚嘆したり大勝利と言ったりできるようなものではありません。ただ毎日種を蒔き続け、主が水をやって下さるよう祈っているというだけのことです。‥‥
著者:マリア・フォンテーン
-
意味ある生き方:たった5セントのもので人生が変わる
先日、私はトラクトについて考えていました。私にとってトラクトとは、外に出る時に携帯できる最も価値ある物の一つです。バックやポケットの中にトラクトがないと‥‥
著者:マリア・フォンテーン
-
あなたはサンタクロースですか?
もうクリスマス・シーズンですね。一年の内でも素晴らしい時期です! 私は毎年のこの時期が大好きです。というのは、クリスマスが近づくと、みんな、他の人たちのことをもっと気にかけるようになるからです。・・・
著者:ピーター・アムステルダム