第2テサロニケ:第2章(パート2)

6月 6, 2023

著者:ピーター・アムステルダム

[2 Thessalonians: Chapter 2 (Part 2)]

May 23, 2023

前回扱った第2章1–8節では、パウロがこのように述べていました。「不法の者が現れる。この者を、主イエスは口の息をもって殺し、来臨の輝きによって滅ぼすであろう。」 パウロは続けて、この「不法の者」について説明しています。

不法の者が来るのは、サタンの働きによるのであって、あらゆる偽りの力と、しるしと、不思議と、また、あらゆる不義の惑わしとを、滅ぶべき者どもに対して行うためである。彼らが滅びるのは、自分らの救となるべき真理に対する愛を受けいれなかった[新共同訳:真理を愛そうとしなかった]報いである。[1]

第8節には、不法の者に滅びをもたらす主の来臨についての言及があり、それが、その不法の者はしるしと不思議とを行うというパウロのこの説明に繋がっています。この第9節には、彼の示す力はサタン的であることが記されています。「サタンの働き」(別訳では「サタンのわざ」)という表現が用いられることで、不法の者が超自然的なしるしによって、福音を受け入れなかった人々を惑わすことが強調されています。すでに「主の日」についての誤った教えが教会に入り込んでいたため(第2節)、パウロはテサロニケの人たちがこのような形で惑わされることのないよう、守りたかったのです。

不法の者が行う奇跡には、偽りのしるしと不思議とがあります。新約聖書の他の箇所では、しるしと不思議という言葉が肯定的な意味合いで使われていますが、[2] ここでは、サタンの働きを指して用いられています。パウロは、そのような不思議なわざの背後にある力はサタン自身であり、その不思議は偽りのものであると述べています。ある著者は、次のように説明しています。

幾つもの古代の文献は、多くの崇拝儀式には偽りの奇跡が付随していたと証言しており、それは、皇帝崇拝の特徴でさえありました。そのような不思議には、雷や稲妻の発生の他にも、偶像が話したり動いたりすることも含まれていました。使徒[パウロ]は、『不法の者』が当時の宗教的な慣習に従って演じるトリックを認識していましたが、真のサタンの力が彼の中に働いていることを注意深く指摘しています。[3]

続けて第10節は、不法の者の惑わしや、福音の真理を拒絶することとそれがもたらす結果について説明しています。不法の者は、偽りの奇跡としるしと不思議とを行い、福音を拒んだ人たちを惑わすために、彼らが受け入れるようなどんな方法をも用います。この惑わしは「邪悪な惑わし」(英語ESV訳)と呼ばれており、他の英訳聖書では「悪の惑わし」(NLT訳)、「不義の惑わし」(NKJ訳)、「邪悪さによるあらゆる惑わし」(NAS訳)などと訳されています。不法の者を信じる人は、滅ぶべき者と呼ばれ、それは、救われずに失われている者という意味です。サタンの力は、人々が永遠に失われるように働いています。パウロのこの手紙は、人の最終的な運命は、真理、すなわち彼がテサロニケで宣べ伝えていた福音に関連しているという確信を表しています。

そこで神は、彼らが偽りを信じるように、迷わす力を送り、こうして、真理を信じないで不義を喜んでいたすべての人を、さばく[罪に定める]のである。[4]

不信心な人たちが福音の真理を拒んだため、神は意外な方法で彼らを裁かれました。彼らが偽りを信じるように「迷わす(惑わす)力」を送られたのです。彼らが真理を受け入れなかったため、神は彼らに混乱を送り、真理と嘘の区別がつかないようにされたので、彼らは嘘を真理であるかのように信じてしまったということです。」パウロの著作の他の箇所でも、神が不信心な人々を、彼らが受け入れ、迎え入れてきた罪や過ちを犯し続けるに任されたという記述が幾つも見られます。

ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。[5]

「神は、彼らに鈍い心と、見えない目と、聞えない耳とを与えて、きょう、この日に及んでいる」と書いてあるとおりである。[6]

そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。[7]

真理を拒み、「不法の者」が掲げる「偽り」を信じる人たちは、最終的に嘘を信じることを選びます。彼らが嘘を信じるのは、福音の真理を拒んだために、強い惑わしに襲われ、納得してしまったからです。

パウロは、第12節でも続けて、不法な者を信じた人々に下される神の裁きについて説明しています。そして、その結果とは罪に定められることです。この人たちは、福音のメッセージを拒んで、「不法の者」に同調しました。ただ福音を拒んだだけではなく、「不義を喜んでいた」のです。

ここで、この手紙のテーマは、福音がいかにテサロニケの人たちに伝わり、彼らがその真理を信じたかについて、パウロが神に感謝していることに移ります。彼は、福音を拒んだ不信心な者たちとは対象的に、彼らは神の召しを受け入れたし、神に愛されており、イエスが再臨する時に救われるよう神に選ばれていることを伝え、テサロニケ教会を安心させています。

しかし、主に愛されている兄弟たちよ。わたしたちはいつもあなたがたのことを、神に感謝せずにはおられない。それは、神があなたがたを初めから[新共同訳:救われるべき者の初穂として]選んで、御霊によるきよめと、真理に対する信仰とによって、救を得させようとし、[8]

少し前の第2テサロニケ1:3で、彼が最初に述べた感謝の言葉と同様に、ここでも、パウロと仲間たちが神に感謝するのは当然であると感じていたことが表現されています。パウロは、神がテサロニケの信徒たちを選び、彼らを愛しておられることに言及しています。神がテサロニケの信徒たちを愛し、選ばれた理由は説明していませんが、ただ、そうされたことへの感謝を述べているのです。パウロは、この信者たちがテサロニケ教会の最初の実(初穂)であると説明しています。NLT訳聖書は、それを次のようにうまく表現しています。「私たちは、神があなたがたを選んで、救いにあずかる最初の者としてくださったことを、いつも感謝しています。この救いは、あなたがたを聖める御霊と、真理に対するあなたがたの信仰とによってもたらされたものです。」[9]

そのために、わたしたちの福音によりあなたがたを召して[新共同訳:招かれ]、わたしたちの主イエス・キリストの栄光にあずからせて下さるからである。[10]

神は、福音宣教を通して、テサロニケの信徒たちが信仰を持つよう招かれました。パウロと同労者たちを通して、救いのメッセージが彼らに届くようにされたのです。神は、マケドニア州で福音を伝えよという幻をパウロにお与えになり、[11] 彼らがテサロニケの町に着いた時には、人々が神からのメッセージを聞いて、それを受け入れました。ですから、パウロは、「わたしたちの福音によりあなたがたを召して」と言うことができたのです。パウロの話術が彼らを勝ち取ったということではなく、神がパウロの教えの中に働いて、そのメッセージを通して彼らを招かれたのです。

この招き(召し)の理由は、それによって、クリスチャンとなったテサロニケ人がイエスの栄光にあずかるためでした。栄光にあずかるという約束は、パウロの著作によく見られるように、キリスト教信仰の希望の1つです。

わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。[12]

もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない。[13]

神は彼らに、異邦人の受くべきこの奥義が、いかに栄光に富んだものであるかを、知らせようとされたのである。この奥義は、あなたがたのうちにいますキリストであり、栄光の望みである。[14]

(テサロニケ人への手紙に戻る:)

そこで、兄弟たちよ。堅く立って、わたしたちの言葉や手紙で教えられた言伝えを、しっかりと守り続けなさい。[15]

パウロの最大の関心事は、テサロニケの信徒たちが、信仰に堅く立って安定していること、そして、サタンがいかに活動しようとも、彼らが使徒たちの教えを守り続けることでした。対立する意見に直面しても、使徒たちの教えを忠実に守り続け、揺らいではならないということです。パウロはここで、教えのことを「言い伝え」と呼んでおり、それは肯定的な意味で使われています。新約聖書では、「言い伝え」という言葉が否定的な意味で使われる場合もありますが、[16] ここでパウロが言う「言い伝え」とは、パウロがテサロニケ教会に伝えた教えを指しているのです。

どうか、わたしたちの主イエス・キリストご自身と、わたしたちを愛し、恵みをもって永遠の慰めと確かな望みとを賜わるわたしたちの父なる神とが、あなたがたの心を励まし、あなたがたを強めて、すべての良いわざを行い、正しい言葉を語る者として下さるように。[17]

パウロはここで、願いの形にして、この手紙での最初の祈りを捧げています。この祈りは、父なる神と私たちの主イエス・キリストとに向けられたもので、両者を同じ立場に置いています。(パウロは、少し前の第13–14節で、父と子と聖霊という、三位一体におけるすべての位格に言及しています。) 興味深いことに、父とイエス・キリストとが一緒に言及される聖句のほとんど[18] とは異なり、ここでは、主イエス・キリストの名が最初の位置に置かれています。

しかし、イエスが最初の位置に置かれているとは言え、「わたしたちを愛し、恵みをもって永遠の慰めと確かな望みとを賜わ」ったのは、父なる神です。この箇所は、父なる神がその愛を示された時のことを言っており、それはおそらく、テサロニケの人たちを選ばれたことを指しているのでしょう。パウロが意味していたのが、どのような愛の行いであったとしても、そう言ったのは、迫害の最中にあり、偽りの教えと戦っている教会を励まし、強めるためです。そのような敵対者たちと対峙している彼らにとって、父なる神の愛が彼らの希望の土台となったのです。


注:

聖書の言葉は、特に明記されていない場合、日本聖書協会の口語訳聖書から引用されています。


1 2テサロニケ 2:9–10.

2 使徒 2:22; 2コリント 12:12; ヘブル 2:4.

3 Gene L. Green, The Letters to the Thessalonians (Grand Rapids: William B. Eerdmans Publishing Company, 2002), 321.

4 2テサロニケ 2:11–12.

5 ローマ 1:24.

6 ローマ 11:8.

7 ローマ 1:28.

8 2テサロニケ 2:13.

9 2テサロニケ 2:13. 〈英語NLT訳聖書〉

10 2テサロニケ 2:14.

11 使徒 16:9–10.

12 ローマ 5:2.

13 ローマ 8:17–18.

14 コロサイ 1:27.

15 2テサロニケ 2:15.

16 マタイ 15:2–3, 6; マルコ 7:8–9, 13.

17 2テサロニケ 2:16–17.

18 ローマ 1:7, 1コリント 1:3, 2コリント 1:2, エペソ 1:2, 2テサロニケ 1:2, ピレモン 3.